ブティック・DOI様のファサード
地域に開かれ、人々に愛されている浜松・気賀、細江町の土井様が店舗兼住宅の外構塗装工事の全面メンテナスに伴ない、店舗前庭及び、駐車スペースの設計を依頼され、基本プラン設計平面図を提出しました。
築26年になり(株)ナウハウス設計、監理鈴木幸治氏(第七回芦原義信賞受賞者)の渾身の力作でクライアントの御夫妻と共に築き上げたお店です。
プランを考える前に奥様からアイディアスケッチを頂き、それを元にひとひねり既存のペイブロック(グレー)とレンガ、三和土、三者のテクスチャーをコントロールしながら建築部分の軒天のカーブと店の出入り口のアプローチの線がクロスオーバーした所に時空間の妙が潜んでいます。「入」というシンプルなイメージがありました。

店舗前庭及び駐車スペース、設計平面図

完成写真

〃

バス停付近から店舗入口及び植栽部分を見る

現況のファサード

ペイブロックの解体

レンガアプローチ
縁廻り

下地コンクリート打設

レンガ配置

ペイブロック作業中

目地作業中

三和土仕上げ中
築26年になり(株)ナウハウス設計、監理鈴木幸治氏(第七回芦原義信賞受賞者)の渾身の力作でクライアントの御夫妻と共に築き上げたお店です。
プランを考える前に奥様からアイディアスケッチを頂き、それを元にひとひねり既存のペイブロック(グレー)とレンガ、三和土、三者のテクスチャーをコントロールしながら建築部分の軒天のカーブと店の出入り口のアプローチの線がクロスオーバーした所に時空間の妙が潜んでいます。「入」というシンプルなイメージがありました。

店舗前庭及び駐車スペース、設計平面図

完成写真

〃

バス停付近から店舗入口及び植栽部分を見る

現況のファサード

ペイブロックの解体

レンガアプローチ
縁廻り

下地コンクリート打設

レンガ配置

ペイブロック作業中

目地作業中

三和土仕上げ中